デニムは毎日のコーデに欠かせないアイテムですよね。
1人で2~3本は持ってるんじゃないかな?
デニムは無くなったら困る~というアイテムですがあなたはどんな基準で選んでますか?
デザインのこだわりや履きやすさなどいろいろあるけれど・・・
どうせなら細く見える方が良いに決まってます!!
実はデニムで足が細く見えるテッパンの色・形があるんですよ♪
この記事を見に来てくれたあなたにはこっそり教えちゃいますね(^^)
クリックすると好きなところから読めます♪
デニムで細く見える色は濃い色がテッパン!
足を細く見せたいなら濃い色のデニムがテッパンです。
デニム(ジーンズ)なら濃紺や黒、濃い青色のものを選んでおけば間違いありません。
注意したいのが濃い色だといっても赤やオレンジ、ピンクなど暖色系を選んでしまうと、下半身に目が行ってしまって逆に目立ってしまう恐れがあるのでNGだということですね。
特に太ももが太くてお悩みの方は薄い色のデニム(白、パステル系、水色)は相性が悪いです。
そして色落ち加工もポイントになります!
太ももの中心が縦に色落ち加工されていると目線が縦長になり細く長く見えます。
メリハリがあるようにも見えますね。
またヒゲ加工(足の付け根部分の色落ち加工)も腰周りの目線を散らしてスッキリ見せる効果あり。
ふくらはぎには色落ち加工が無いほうが細く見えますよ。
デニムで細く見える色はどんな形でも同じだから覚えておいて買う時の参考にしてね♪
細く見えるデニムを選ぶ方法!サイズ選びは試着が鉄則
デニムを選ぶ時にあなたは試着してますか?
試着しないでデニムを選んじゃってるならもったいない!
試着することが細く見えるデニムを選ぶための1番の方法だからです。
なぜ試着がそこまで重要かと言うと、既成サイズが1人1人の体に合っているわけではないからです。
あなたも経験があると思いますが、このブランドのデニムはSサイズだけど違うブランドではMサイズだとか。
ウエストサイズに合わせると太ももがキツイとか。
既成サイズの洋服で自分の体に合ったものを選ぶのは、勘ではどうしても難しいんですね。
そしてデニムは洋服の中でもサイズ選びが最も重要な服です。
形にもよりますが入ればいいからと大きめのサイズを選ぶのが1番太って見えてしまうんですよね。
スキニーやストレート、ブーツカットは特にその傾向が強いです。
それに股上の深さやお尻や太もも部分の生地の余り具合、ポケットの位置、裾の長さでも見え方はまったく違うものになってしまいます。
だから必ずデニムは試着してから買うことをオススメします。
また流行のシルエットは時代で変わりますが、どうしても自分の体型に合わない場合もあると思います。
そういう時は諦めて自分に似合うデニムを見つけましょう!
その方が絶対細くスタイルよく見えますし、トップスや小物で個性を出すことは可能ですよ♪
試着する時に確認すべきポイントとは?
試着するのが重要なのはわかったけど、いったいどんな所を確認したらいいの?
ということでしっかり確認すべきポイントもお伝えしますね!
[正面からだけでなく、横、後ろからの見え方も鏡で確認する]
つい正面と裾の長さくらいでチェックを終えてしまいがちですが、必ず横から、後ろからの見え方も確認しましょう。
特に後ろ姿を見てお尻や太もも部分に不自然な横シワが入っていないかがポイント!
横シワが入っているとムチムチしているように見えてしまうのでNGですよ。
[しゃがめる程度のゆとりがあるか確認する]
いくらピッタリサイズが良いと言ってもキツ過ぎるデニムは足の血行を悪くしてむくみを引き起こし、かえって足を太くしてしまう原因になります。
ですから履いてみてしゃがめる程度のゆとりがあるかどうか確認しましょう。
以上2つがどんな形のデニムでも共通で確認するポイントになるので覚えておいてくださいね!
そして履いてみてどうしてもしっくり来ない場合は、思い切って違う形を試してみることもオススメです。
スキニーが良いと思っていたけど細めのストレートを履いてみたらすごく良かったとかいう体験もわたしはしたことがあります(^^)
デニムには思ってる以上に細かい形の違いがあるのでいろいろ試すと必ず自分に合う形が見つかるはず。
もし詳しくなかったらスタッフさんに自分の好みを伝えると合ったものをオススメしてくれると思います。
恥ずかしがらないでどんどん聞いたほうがオトクですよ♪
まとめ
デニムは子どもの頃から身近な洋服なのでついつい適当に選んでしまいますよね。
でもオシャレ女子になるならしっかり自分の体のサイズを特徴を知って、ジャストサイズを選ぶことがとても重要です。
しかも年を重ねるにつれてその重要度は増していきますからね。
(どうしても体型が変わるからです)
早いうちからしっかりしたサイズ選びを身に付けておくと絶対役に立ちますよ!
リアル店舗で上手く選べるようになると通販でも失敗せずにサイズ選びができるようになるしね(^^)
ぜひやってみてくださいね~♪