お腹の脂肪をとる運動法!どれも30秒!へそ上・脇腹・下腹

いいね!と思ったらシェアしてね!



縦線のあるきれいな腹筋


お腹の脂肪をとる運動ってないかな・・・しかも30秒でいいやつ。 

そんな都合のいい運動なんてないよね・・・と思いながらようこそこの記事へ(笑)! 


あなたはラッキーです! 


だって30秒がんばればお腹の脂肪をとる運動はありますから。 

今回はやせたい場所ごとに最適な、シンプルで道具もいらない、そして効果も高い運動を選びましたよ! 


前置きはこのくらいにしてさっそく本題にいきましょう! 



お腹の脂肪をとる運動で動かすべき場所とは?

お腹の脂肪をとる運動は1つじゃないです。 

それは脂肪をとりたい=やせたい場所によって動かすべき筋肉が違うからです。 

そしてどうやっても1種類の運動ですべての場所は鍛えられません。 

周囲の筋肉は連動して動くんですけど、脂肪をとる場所を意識して動かした方が効果も出やすくなりますし! 

だから自分がやせたい場所に絞った筋トレが=あなたにとって最適なお腹の脂肪をとる運動になるってことです! 


では脂肪をとりたい場所によってどの筋肉を動かせばいいのかをおさらいしてみましょう♪ 


[へそ上のお腹]

へそ上部分のお腹の脂肪をとるには腹直筋(ふくちょくきん)を鍛えるのが有効です。 

インスタで人気の女性モデルさんやタレントさんがよくお腹の画像をアップしてますが、キレイな縦線が入っているのにすごく憧れますよね♪ 

あのお腹の縦線をゲットしたいなら腹直筋の運動をしていきましょう。 



[脇腹(くびれ)]

脇腹を引き締めてくびれを作りたいなら外腹斜筋(がいふくしゃきん)を鍛えるのがオススメ。 

外腹斜筋は脇腹の1番外側の筋肉で、いわゆるコルセットの役割をしてくれる筋肉です。 

天然のコルセットができればどんなファッションも自信を持ってできちゃいますね♪ 



[下腹]

下腹のぽっこりをどうにかしたいなら腹直筋の下部と腹横筋を鍛えましょう。 

腹横筋は外腹斜筋よりも奥にあるインナーマッスルと呼ばれる筋肉です。 

腹横筋が弱いと内臓が下がってきてぽっこりの原因になっちゃうんですよね。 

腹直筋の下部を鍛える運動で一緒に腹横筋も鍛えられますよ♪ 


脂肪をとりたい場所によってどの筋肉を動かせばいいか分かりましたね(^^) 

ではいよいよそれぞれの場所に最適なお腹の脂肪をとる運動を紹介しますね! 


30秒でできる!へそ上のお腹の脂肪をとる運動/プランク


プランクをする女性


へそ上のお腹の脂肪をとる運動で1番オススメなのがプランクです! 

女性でもカンタンなので全然心配いらないですよ。 


プランクは体を1枚の板のようにしてキープすることで、特に腹直筋を効果的に鍛えられます。 

お腹の脂肪をとる運動としてはカンタン、時間がかからない、効果抜群の3拍子揃ったイチオシ♪ 


【運動初心者向けプランクのやり方動画はこちら↓↓】 




動画のように肘と膝を付けると1番負荷の軽いプランクになります。 

運動を普段あまりしない方や腹筋に自信のない方はこのやり方がオススメですね! 


ポイントを挙げておきます! 

1.肘をつく場所は肩の真下! 

2.腰が反ったりお尻が突き出ないように!



この2点だけ注意して行ってみてください。 

最初は10秒でもぜんぜんOK! 

徐々に伸ばしていけばいいので安心してくださいね。 

10秒×3セットでもいいし、どんどんできるようになってきたら1分チャレンジもいいですね~♪ 


そしてこの形のプランクが楽になってきたら肘をついた腕立ての姿勢(膝をつかない)にすると負荷が高くなるのでよりレベルアップした運動になりますよ。 


最初はすごくキツく感じるんですけど続ければできるようになってきて楽しくなってきます。 

私のオススメのやり方は音楽を聴きながらやること!

そうすれば30秒はあっという間です(^^) 


スポンサーリンク

30秒でできる!脇腹の脂肪をとる運動/リバーストランクツイスト

顔の汗を拭く


脇腹の脂肪をとる運動で1番のオススメはリバーストランクツイストですね。 

この運動は紹介する中でもキツい運動ですが効果は確実です(^^)v 

外腹斜筋はひねるのが1番鍛える方法でオススメなんです。 


【まずはリバーストランクツイストの動画をチェック↓↓】 




動画でも言ってますが、膝を直角くらいまで曲げて行うと1番軽い負荷になります。 

慣れてきたら少しずつ膝を伸ばすことでレベルアップできますよ。 


ポイントを挙げておきます! 

1.肩がなるべく床から離れないように! 

2.膝が床スレスレのところまでツイスト! 

3.息を止めてがんばりがちなので呼吸は止めない! 



動画のように回数を区切ってやってもいいんですが、私のオススメはスマホのタイマーを30秒にセットしてなるまでがんばる!ってやり方ですね~。 

筋トレって数えるのが私あんまり好きじゃないんですよ。 

集中しにくいんですよね。 

でもタイマー鳴るまでだったら数を数えなくていいから使ってる筋肉を意識することもできます。 


最初はなかなかできないかもしれませんが少しずつ慣れていけばOK。 

楽にできるようになった頃には目に見えてお腹に変化が出ているはず♪ 


30秒でできる!下腹の脂肪をとる運動/ニートゥチェスト


筋トレ


下腹の脂肪をとる運動で1番オススメなのがニートゥチェストです。 

鍛えるべき腹直筋の下部と腹横筋は足を引き上げる筋肉なんですよ。 

だからニートゥチェスト=膝を胸に引きつける動きをすると鍛えることができます。 


【ニートゥチェストの動きを動画で見てみよう↓↓】 




ニートゥチェストは動きはカンタンだけどやってる最中に効いてる感じがすると思います! 

カンタンな動きである分、注意するポイントがあるのでチェックしてくださいね。 


[上半身は動かさない]

腕で上半身を支えたらそこから動かしませんよ! 

あくまで近づけるのは膝。 

胸が寄って行っちゃうと効果が下がっちゃいます。 

上半身は壁にしたつもりで、その壁に膝を近づけるイメージでやりましょう。 



この点だけしっかり注意すれば下腹にしっかり効かせることができます。 

ニートゥチェストもスマホで30秒タイマーをかけてその間限界までがんばる!方式がいいと思います! 


まとめ

お腹の脂肪をとる運動で30秒なんて本当に効果があるのかなって思うかもしれませんが心配無用です♪ 

どれもシンプルな動きで道具もいらない、そして効果がしっかり出るものをチョイスしましたから! 

30秒しっかりがんばれば結果は出ます。 


では今回のまとめです! 

・へそ上のお腹の脂肪をとる運動はプランク! 

・脇腹の脂肪をとる運動ならリバーストランクツイスト! 

・下腹の脂肪をとる運動ならニートゥチェスト! 



1日30秒なら毎日やってもいいし、30秒を何セットかがんばっちゃう!って方は疲れによっては1日おきでもOK思いますよ! 

自分の体調とやる気にあわせて加減して続けることが大事です。 

みんなでがんばりましょう~(^^) 


全身をバランスよく痩せたいと思ったらこちらの記事も役に立ちます♪
>>>痩せる運動は室内でできる!7分間ワークアウトならね!