DA PUMPと言えば「if…」や「Rhapsody in Blue」などm.c.A・Tの歌詞と富樫明生の作曲のクールでカッコいいイメージですよね。
2018年にDA PUMPが3年半ぶりにリリースした新曲「U.S.A.」がかなり反響を呼んでいます。
その理由はダサカッコいいから!!
今回はダサいって言われている歌詞、ダンスについて掘り下げていきますよ。
作詞作曲は誰なのか?謎のダサカッコいい「いいねダンス」ってどんなの?
という部分に迫ります!
クリックすると好きなところから読めます♪
DA PUMP新曲の反響その1!作詞作曲は誰?歌詞がトンチキ
バスの中でヒマだからUSAの歌詞を覚え書きしてみた
合ってるかな?#DAPUMP#USA pic.twitter.com/zJfjDzNQuc— ????くにう???? (@kuniuhagokigen) 2018年5月19日
DA PUMP新曲の反響で大きいのはその歌詞ですね。
「カモンベイビー アメリカ」
「どっちかの夜は昼間」
と何とも言いがたい意味があるのか無いのか、いやもしかしたら深い意味があるのか・・・という歌詞がたくさんの人のツボにハマっていますね。
「午前3時の初回生産限定盤SP」(@3am_sp)さんは、BuzzFeedのインタビューでこのように述べていらっしゃいます。
「一番の要因は『つんく♂不足』だと思います。ハロプロの総合プロデューサーであったつんく♂氏が病気で一線を退いてから(2015年9月に手記で発表)ハロプロは楽曲のカラーが変わりました。
トンチキ要素(と私は呼んでいるのですが)、いわゆる『能天気』で『理解不能』な『ちょっと変でダサい』、でも『楽しい』楽曲が減り、普通にカッコイイ曲が増えました。
「なんかよく分からんけどノレる」「意味わからん過ぎて楽しい」っていうのが私にも何となく分かります。
考えすぎてる脳には気持ちいいんですよね!意味分からん具合が。
「考えるのちょっと止めて楽しもうぜ!」っていうノリ。
私のもう1個ツボなのはISSAの「アメェウィリカ~♪」というやたらアメリカの発音が良いところ!
これがダサカッコよさをさらに2割増しくらいしてると思います。
「U.S.A.」の作詞はshungo.
このDA PUMPの新曲「U.S.A.」を作詞したのはshungo.さんという方。
(作詞:CIRELLI DONATELLA,LOMBARDONI SEVERINO、日本語詞:shungo.)
w-inds.や谷村奈南さんへの作詞提供で第49回日本レコード大賞金賞や第50回日本レコード大賞優秀作品賞の実績もあります。
【shungo.さん作詞のSUPER LOVER~I need you tonight~/w-inds.】
元SPEEDの島袋寛子さんのソロ初シングルもshungo.さんが手がけていますね。
【別名義HIMKで作詞したAS TIME GOES BY/hiro(島袋寛子)】
こうやって聞いてみると作詞の幅が非常に広くてスゴイですね!
今回話題のトンチキ具合からクールまで振り幅がすごい。
作曲者はACCATINO CLAUDIO,CIRELLI DONATELLA,GIOCO ANNA MARIAとなっています。
実はU.S.Aには原曲があってユーロビート好きの方には有名だったようです。
原曲はJOE YELLOWの「USA」です。
4つ打ちのリズムがかなり90年代っぽいなぁと感じたのは間違ってなかったと思いました。
やっぱり日本のダンスミュージックってコレコレ!って。
DA PUMP新曲の反響その2!いいねダンス動画がいいね!
MVを見れば分かるようにDA PUMPのメンバー7人が横並びになって踊る様子は、大流行した3代目J Soul Brothersを思い出します。
そして「いいねダンス」というのはサビの「カモンベイビーアメリカ」に合わせられている振り付けのこと。
手でGood(いいね)マークを作って片足で跳ねる振りですね。
もうこれはランニングマン同様、流行るのは間違いないでしょう。
誰でもマネしやすいしね!
こりゃ今年の忘年会の余興は「いいねダンス」ですね。
6月12日にはご本人たちによるミラーバージョンが公開されました!
鏡に映った状態になっているので見たままマネすればOK!
これでみんなで練習できますね^^
もちろんイントロ部分のダンスなどはDA PUMPの技術あってこそのカッコよさでもあるのは当然ですけどね。
リズムが4拍子なので老若男女ノリやすくてすばらしいと思います。
みんなこれからTwitterとかで「U.S.A.踊ってみた!」って流行るとみた。
今回のまとめ
- DA PUMPの2018年新曲「U.S.A.」がダサカッコいいと反響がスゴイ
- 作詞はshungo.さん、w-inds.や谷村奈南さんなどたくさんのアーティストに提供している
- 4つ打ちリズムが絶妙にイイ!いいねダンスは必ず流行る
私も話題になっていたのですぐ「U.S.A.」のMVを見たのですがかなり中毒性ありますね!
なんか忘れてた90年代を思い出しました。
2018年後半からは老若男女「いいねダンス」で盛り上がって楽しくいきたいですね。
DA PUMPのリバイバルブームも来そうです。
元メンバーSHINOBU、KEN、YUKINARIの現在を調査!
こちらの記事もご覧ください^^