押しだしましょう子の年齢や経歴まとめ!名前の由来は相撲好き?

いいね!と思ったらシェアしてね!



テレビ


THE Wという女芸人No.1を決めるバトルの決勝戦に唯一素人さん(芸人ではない)方が残っているのをご存知ですか? 

それが「押し出しましょう子」さんという方です。 


押し出しましょう子さんは本業があり、普段の仕事もこなしながら予選を勝ち抜いてきた猛者です。 


芸人ではないのに決勝に残ったということでかなり注目されてますね。 

今回はTHE Wでおもろかったらブレイクが確実視される押し出しましょう子さんについて調べてみました。 


見た目的にちょっと謎な年齢や経歴、そして気になる名前の由来までわかりましたよ! 

年末年始は押し出しましょう子の時間、2018年も押し出しましょう子の年になるかもしれないので要チェックです! 



押し出しましょう子の経歴は?実は半素人の元NHKアナウンサーだった




押し出しましょう子さんのことは知らない方ばかりだと思うので、まずはプロフィールと経歴をご紹介。 

名前:押し出しましょう子(本名:永井祥子) 

生年月日:1984年11月17日 

出身地:富山県 

本職:鳥取市広報キャスター

最終学歴:京都橘女子大学 書道コース 

職歴:NHK松江放送局→NBC長崎放送→チューリップテレビ(富山)でアナウンサー 

趣味:相撲、お笑い 

特技:タックル、書道、フリップ芸 




押し出しましょう子さんは芸人ではないけれどTHE Wの決勝に進んだと話題になっていますが、経歴にあるとおり元NHKアナウンサーだったそうです。 

だから通りで人前でもキモが座ってたんですね! 

テレビ関係のお仕事でテレビには慣れているので、完全素人さんというわけじゃなくて”半”素人さんって感じです。 


ちなみに本名は永井祥子さんと言います。 

こちらは鳥取市の市報に紹介されていたのでそこから判明しました。 


押し出しましょう子の年齢は実は若い




なんか私の勝手な印象でちょっと大人な雰囲気を持っていたんですが、実は押し出しましょう子さんは1984年生まれの33歳とまだけっこうお若い方でした。 

なんかしゃべり方とかしっかりしていたので勝手にけっこう年齢がいっていると思ってました、すいません(笑) 


きっとNHKのアナウンサーをされていた関係だと思います。 

NHKではイントネーションなどはかなり直されると聞いたことがあるので、それでしっかりした印象になったんでしょう。 


スポンサーリンク

現在は鳥取市職員として鳥取の広報を担当




押し出しましょう子さんの現在の本職は鳥取市職員です。 

広報キャスターとしてアナウンサーの経験を活かして毎週金、土曜に放送されている「とっとり知らせたい」のキャスターとして活躍中。 

また「市報深読み」「とっとりぶらり」も担当しています。 


実は押し出しましょう子さんのネタである相撲も鳥取に関係してるんですよ。 

なんと鳥取は日本でも有数の相撲の盛んな地域でモンゴル力士を多く受け入れている城北高校も鳥取にあります。 


押し出しましょう子さんはNHK時代も松江にいましたし、今も鳥取と縁があると言うことでその中で相撲ネタが生まれたのかもしれませんね! 


そして「押し出しましょう子」という名前も相撲が関係しているんですよ。 


「押し出しましょう子」の名前(芸名)の由来は相撲好きから




押し出しましょう子さんは現在自分で女子相撲をやるほどの相撲好きなんです。 

Twitterには相撲関連のツイートがたくさん。 

かなり真剣に練習されているようです。 


そうです、お察しの通り「押し出しましょう子」という名前(芸名)は、相撲の押し出しと本名の祥子を足したものだったんですね! 

鳥取に来てから相撲を始めたとTwitterでも書いていますが、好きだからってやっちゃうのもスゴイですよね。 

お相撲さんが大きくて好きとかスポーツ選手の感覚でファンのスー女さんは多いと思うけど、それだけじゃなくて自分でガチで相撲をしようとする行動力には脱帽です。 


アナウンサー、キャスター、芸人、相撲と何でも行動する押し出しましょうこさんをちょっと見習わなければいけないなって思っちゃいました。 


まとめ

本業が芸人じゃないのにお笑い賞レースの決勝まで進むって本当にすごいと思います。 

何より押し出しましょう子さんの行動力が素晴らしい!

ぜひともTHE Wでは優勝して芸人になる夢を叶えていただきたいですね。応援しちゃいます(^^) 


では今回のまとめです。 

・押し出しましょう子は元NHKアナウンサーだった 

・年齢は33歳とけっこう若かった 

・自分でガチでやるほどの相撲好きで名前(芸名)も相撲から来ている 



頑張っている姿勢にすごく共感したので、ぜひともこのチャンスをモノにして芸人として活躍することを願っています。