忘年会の余興はダンスしかも昭和の曲が簡単でウケる!オススメ3選!

いいね!と思ったらシェアしてね!

ミラーボール

12月に入ると忘年会が増えますね!
早い人では11月下旬から「忘年会だよ~」という方も。

となると会社の忘年会などでやる余興の準備は万端ですか!?

仕事終わりや合間に練習するには結構キビシイ忙しい時期でもあるので、早いとこやること決めて打ち合わせしないと~とお悩みの方も多いでしょう。

今回は忘年会の余興で盛り上がるダンスでオススメのネタをご紹介します!

キーワードは昭和!

会社の忘年会では断然昭和推しがオススメですよ♪

忘年会の余興でダンスがオススメの理由!

音楽を聴く

会社などの忘年会の余興でなぜダンスがオススメかと言うと、踊る側も見る側も楽しく盛り上がれるからです!

最近は日本人もダンスに抵抗が無くなってきていてみんなで楽しめる雰囲気になってきましたよね。

余興でダンスをするときの最大のポイントは「ガチでやる」こと!

これのみです。

クオリティを求めるにしろ、お笑いに走るにしろ振り切ってガチでやることで盛り上がりは最高潮になります。

恥ずかしい方もいるかもしれませんがそこはメーター振り切って自分が楽しむことが大切。

そうすれば会場全体が楽しくなるんです!

余興ダンスに昭和がオススメの理由!

最近でも流行ったダンスはたくさんありますよね。
恋ダンスとかPPAPとかランニングマンとか。

そういった最新曲でも盛り上がれるんですが、最近過ぎても「また~?」感が出過ぎてしまうデメリットが。

みんなテレビやネットで見まくっているから飽きちゃってるんですよね。

数年前に韓国グループの少女時代とかKARAとか私も踊ったけど、まぁ~その場の「また~?」感は寂しいものです(笑)

そこで会社の忘年会で余興ダンスをする時にオススメなのが「昭和」!

やっぱり上司世代は昭和の曲が大好きです。
しかも昭和の曲が呼び起こす「懐かしさ」はやはり最強なのです。

自分の「あの時」を思い出してノッてくれるし、一緒に踊ってくれたりすることも!

最新では一部の人しか楽しめないことがあるけれど、昭和の曲なら大部分の人が楽しめるのです。

ではいよいよ忘年会の余興ダンスにオススメの曲をご紹介していきますね!

平野ノラの衣装でバブリーダンス!ダンシングヒーロー

イチオシの昭和ダンスといえば荻野目洋子さんの「ダンシングヒーロー」でしょう。

平野ノラさんのバブリー感がブレイクしたのと、登美丘高校ダンス部がキレッキレダンスをしたことで話題になりました。

さすがに登美丘高校ダンス部のフリを完コピするのは難しいかもしれませんが工夫すればできますよ♪

【【TDC】バブリーダンスPV 登美丘高校ダンス部 Tomioka Dance Club】

ポイントは特徴的な振り付けを部分的に抜き出して繰り返しを多用すること。

バブリーダンスはテンポが速くて難しそうに思うけど、そこがごまかせる部分でもあってイキオイで何とかなります!

他のコツとしてはキメる所はしっかりキメポーズ!

登美丘高校ダンス部のバブリーダンスは平野ノラさんのセリフ入りなのでそこは肝心です。

あとは真顔で踊ることですね(笑)

スポンサーリンク

カッコよくも可愛くもできる!ウォンテッド

昭和のダンサブルナンバーといえばやっぱりピンクレディーは外せませんね!
私は高校の体育祭でSOSを踊ったな~(笑)

その中でも忘年会の余興にオススメのは「PINK BABIES(ピンクベイビーズ)」バージョンのウォンテッドです。

ピンクベイビーズはピンクレディーの曲を歌い継ぐグループで、今風アレンジもされているし大人数でも踊れる振り付けになっているのでオススメなんです。

【ピンクベイビーズのウォンテッド(指名手配)動画はこちら↓↓】

原曲の振り付けももちろん含まれておりその上でアレンジされているので、当時のファンから見てもカッコいい仕上がりだと思います。

2人でやるならもちろん本家のピンクレディーの振り付けも良いですよね!

ピンクレディーの振り付けはそこまで難しくないので、練習時間があまり取れない方にもオススメです。

【ピンクレディー/ウォンテッド(指名手配)Super Basic Ver.】

衣装までこだわりたいという方はこちらをどうぞ!↓↓

日本人でもみんな大好き!スリラー

日本で最も愛されている外国人歌手と言っても過言ではないのがマイケルジャクソンですよね。

マイケルの代表曲といえば「スリラー」でしょう。

こちらは大人数で踊るのに最適なのでみんなで盛り上がるのにオススメの曲です。

それにほとんどの人が聞いたことがあるし、何らかの振り付けは知ってるので周りを巻き込みながら盛り上げることができますよ!

振り付けの確認はこちらの動画がとてもわかりやすいです。

【thrillerの振り入れ練習用】

特に40~50代の男性はマイケル大好きですので男性が多い職場では盛り上がること間違いなしです。

こちらもガチで踊りきるのがポイントです。

それに参考になる動画もたくさんあるのでYouTubeで探してみるといいですよ!

衣装はハロウィンのが使いまわせるのでその点もオトク(笑)

みんながバラバラでもそれが絵になるし!

まとめ

忘年会の余興は何にしたら良いか迷うけどガチでやればダンスは名物化できます。

「またやってよ!」って言われるようになるんですよね。

そうなればもうこっちのもんです。

毎回考える手間から開放されます(笑)

ダンスはみんなで練習する時間も楽しいもの。

練習しているうちに結束も出来てきて仲良くなるので仕事にも良い影響がでることもあります。

ぜひ参考にして盛り上がってくださいね~(^^)