2017年もあと少しになりました。
巷では9月末からおせち商戦が始まっているんです。
早すぎるでしょ?って思うけど年末はあっという間。
「おせちどれにしよう」って思っても時間があるからって放ってるともったいないですよ!
ご存知の方もいらっしゃるでしょうがおせちって早割があるので早く決めた方が断然オトクなんです。
それに人気のおせちはどんどん無くなっていくので、みんなが動き出す前が絶対に吉。
今回は1人前のおせちに絞ってご紹介いたします。
なぜなら2人暮らしのお正月に実はピッタリだから!!
理由などをご説明してオススメおせちも紹介しますよ~(^^)
クリックすると好きなところから読めます♪
2人暮らしの夫婦には1人前おせちがオススメ!その理由2選
おせち商戦始まる 兵庫県内は「西宮阪急」が先陣 (神戸新聞NEXT) – LINEアカウントメディア https://t.co/hjxrA1OFe9 #linenews @news_line_meさんから
— nao_to_kobe (@nao_to_kobe) 2017年9月22日
あなたはおせちは毎年人数分用意しますか?
それとも買ってない?
私の家は2人家族なんですが昨年までは2人前買ってたんです。
普通に、何も考えず。
でも今年のお正月は1人前を買ったんです。
その理由は2つあります。
おせちが食べたいけど他のごちそうも食べたいから
うちは2人ともおせちが好きで無いと寂しいタイプです。
だからおせちは毎年買って楽しみにしてるんですが、お正月はおせち以外のごちそうもたくさんありますよね。
するとおせちが2~3日経っても残っていることが多くて。
だんだんカピカピになっちゃったり。
せっかくのおせちを美味しく食べたいから、今年のお正月は少なめに2人家族だけど1人前だけ買ってみたんです。
そしたら大正解!!
1人前のおせちでも料理はたいてい2人でつまめる量が入ってるし、取り合いになりがちな海老や数の子も2つ入ってたりしてちょうどいいんですよ♪
お正月はやっぱりおせちがないとっていう私みたいな方にはオススメです!
お正月太りを避けたいから食べたいけど少なめに
おせち料理は食べたいけれどメニュー的にお砂糖や塩分が多めに使われています。
私は特に伊達巻や栗きんとんなど甘いおせちが大好きで、どうしてもあると食べちゃうんですよね(笑)
それに他のごちそうやお雑煮まで食べるとどうしても体重が気になります。
だから始めから少ない量を買うことにしました。
食べられないのは寂しいから少しの量を買うんです。
少しの量の豪華なおせちが買えるのは今の時代とても良いですよね!
そして買うには通販が意外とオススメ。
メニューも豊富にあるし、私も今までいくつか買いましたが変なものに当たったことは一度もありません。
そこで私が買ったことのあるおせちをご紹介したいと思います!
おせちを買うのに通販って大丈夫?私の体験談を紹介!
今日はおせちを試食しました~(*^_^*)
お正月を先取り??w pic.twitter.com/6onuCeNEK4— 博多久松【有限会社 久松】 (@hakatahisamatsu) 2017年9月29日
私が初めておせちを自分で買ったのがあの「グ○ーポンおせち」騒動の後で、通販のおせちって大丈夫なのかよ?と半信半疑だったのを今でも覚えています。
ま、逆にあの騒動があったおかげで製造側も気をつけるようになったのか、幸いなことに今までスカスカおせちやイマイチおせちには当たったことが無いです。
通販で買うときはやはりレビューをしっかり確認することが大切です。
どうしても味の好みで美味しくないと意見している人もいたりするけど、大まかな味の傾向は知ることができます。
それにレビューしてくれる人が実際の写真を載せてくれてたりするので、宣伝用ではない「本物」の写真も確認できたりしますよ。
今回私がご紹介するのは私が今までに買って美味しかったお店2店です!
1人前を買ったのは昨年だけでもう1つは2~3人前のものですが、味の傾向や良かった点はお伝えできますのでぜひ参考にしてください。
ではどうぞ!
博多久松
博多久松のおせちは純和風の定番ラインナップがそろっています。
楽天グルメ大賞のおせち部門を10回も受賞している大人気のおせちなんですよ!
うれしいのは購入した人にあご出汁ベースの博多雑煮だしが5人前もプレゼントされること!
私は関東風のしょうゆのお雑煮しか食べたことがなかったんですが、初めてあご出汁のお雑煮を食べて美味しくてビックリした覚えがあります。
冷凍のおせちですが説明書が付いていてその通りに解凍すれば何の問題もありません。
水が出たりすることなく上手に解凍できました!
今の冷凍技術は本当にすごいですね♪
【博多久松の1人前おせち「祇園(ぎおん)」はこちら!】
|
板前魂
岡江久美子さんがイメージキャラクターでおなじみの板前魂のおせちも定番和風おせちです。
板前魂の1人前おせちも人気で楽天ランキングで1位を獲ったこともあります。
薄めの上品な味付けで食べやすく、ちょっとした味のアクセントもあり美味しいです。
私が美味しいと思ったのは紅白なますで、板前魂のなますは宮崎産の日向夏の皮が入っているんですよ。
爽やかな香りが気に入りました♪
あとこちらのおせちにはわさび成分入りの抗菌シートが入っていて安心度も高いですね。
【板前魂の煌・1人前おせちはこちら!】
![]() 【マラソン期間中スマホエントリーでポイント10倍!】板前魂の煌 和風一段重おせち料理 一人一重のおもてなしおせち 【全23品 1人前】【2018年 早割り おせち料理】【送料無料】oseti osechi
|
どちらの店も配送に問題なくしっかり届きました。
万が一問題があったとしても年末年始に営業していてサポート体制が整っているので対応してもらえます。
送料無料もうれしいところ。
さらに年末の忙しい時に家に届くのはとっても楽です。
我が家は掃除など全部終わらせて「もう~何もしない!」というタイプなので(笑)
飲んじゃってもOKだしね!
冷凍おせちって美味しくないんじゃないの?とお思いの方もいるかも知れませんが、私は冷凍と思わないくらい美味しかったですよ。
冷凍だと言うだけで迷っているならビックリすると思います(^^)
またなるべく注文は早い方が割引が多くお得に買えます。
だいたい10月20日くらいまでが1番オトクな早割の時期になりますのでチェックしてみてください!
まとめ
お正月はやっぱりおせちをつつきたいものですよね!
私は今年もこの2店のどちらかで購入しようと思ってます。
初めて買うときは確かに冷凍で通販のおせちなんて大丈夫?って思ったけどね(笑)
1人前のおせちを2人で仲良く食べて、他のごちそうも食べる!
ぜひ検討してみてくださいね(^^)