100年以上続いていた「宝塚観光花火大会」はご存知のとおり2016年から休止になっています。
とても残念に思っていたのですが、なんと「宝塚サマーフェスタ2018」で花火の打ち上げがあることが発表されました!
今回は時間や場所などをまとめます。
クリックすると好きなところから読めます♪
宝塚サマーフェスタ2018で花火の打ち上げ決定!
今回宝塚サマーフェスタで花火の打ち上げを決定した理由は、休止中の宝塚観光花火大会復活のためだとか。
大劇場の周辺には高層マンションがいくつも建ち、打ち上げ会場に近く安全性の問題や場所を変えたとしても警備の問題などで休止になってしまったんですよね・・・。
今回宝塚サマーフェスタで小規模ながら花火の打ち上げをやってみて、警備などの検証をするのが目的だそうです。
それに花火を楽しみにしている市民に少しでも楽しんでもらいたいということも理由です。
1つ注意してほしいのが「かなりこじんまりした規模」の打ち上げ花火であるということ!
予定では約100発、3分ほどです。
ちょっともの足りないかもしれませんが、宝塚花火大会復活への第1歩と思って応援したいです。
では場所や時間をお伝えしますね!
宝塚サマーフェスタ2018花火打ち上げの場所と時間
8月21日に末広中央公園で行われました「宝塚サマーフェスタ2017」に行ってきました! 写真を使って缶バッチを作ったり、屋台のたこ焼き、焼き鳥、鶏唐を食べたり、ラムネを飲んだり…(笑)良い思い出ができました♪ pic.twitter.com/qCCEj0FUfK
— 山田建設興業㈱ (@yamada_kensetsu) 2017年8月22日
※お知らせする時間は花火打ち上げの開始予定時間です。
サマーフェスタ自体は午前11時~午後10時まで開催されています。
【花火の開始時間と場所】
- 日時:2018年8月20日(月)※雨天時は翌日に順延
- 花火の実施時間:午後9時(21時)ごろから約3分間、約100発の予定
- 場所:末広中央公園(阪急逆瀬川駅 徒歩15分)
宝塚サマーフェスタ2018の駐車場情報
公式の駐車場は末広中央公園そばの河川敷が臨時駐車場になることが案内されています。
自転車は中央公民館の駐輪場が予定されています。
末広中央公園にも61台収容の有料駐車場(リパーク)がありますが、使えるかどうかは分かりません。関係者の方とかもいますしね。
近隣の駐車場検索をしてみましたのでこちらを参考にしてみてください!
>>>末広中央公園周辺の駐車場(NAVITIME)
その他宝塚サマーフェスタで予定されている催し物
【無料イベント】
- みるメインステージ:13:00~19:45
子どもから大人まで様々な団体・サークルなどのステージ - それいけ!アンパンマンショー(2回)
1回目:13:30~14:00
2回目:16:30~17:00 - 市民総踊り:19:50~21:05
【有料イベント】
- たべるブース:11:00~22:00
- たいけんする:EVトレイン、ジュラシックスライダー(11:00~18:30)
移動動物園(12:00~18:00)
今回のまとめ
- 宝塚サマーフェスタ2018で100発約3分間の花火打ち上げ決定
- 花火の予定時間は8月20日(月)午後9時(21時)ごろ
約3分間とこじんまりだけどとてもうれしいですね!
サマーフェスタは午前11時~午後10時までやっていて、いろんなイベントもあります。
特にお子さんに人気のアンパンマンショーもありますし、お店で食べ物を買ったりいい思い出になりそう!
花火は小規模ですが、今後花火大会が復活する足がかりとなるように願っています^^