何だか近寄りがたいような、でもみんな1度はのぞいたことがあるであろう「2ちゃんねる」。
見たことはなくても聞いたことならあるよって方を含めたら日本でも1番と言えるくらい有名な掲示板ですよね。
その2ちゃんねるが終わった・・・。
ひっそりと2ちゃんねるは終了し、すでに【5ちゃんねる】に名前が変更になっています。
なんで2ちゃんねるは終わったの?って思う方も多いと思うので今回は5ちゃんねるに変更された経緯を解説したいと思います。
そして今後、2ちゃんねるの代わりとして5ちゃんねるを使って安全なのか、っていうか5ちゃんねるって本物なの?っていう不安についても調べましたよ!
クリックすると好きなところから読めます♪
2ちゃんねるはどうして終わった?5ちゃんねるに変更された経緯
【速報】2ちゃんねるが売却されて5ちゃんねるに名称変更。西村博之の奪還作戦をジム・ワトキンスが阻止 | netgeek https://t.co/aVERRJX1uB pic.twitter.com/RUxMEckfOM
— netgeek (@netgeek_0915) 2017年10月1日
2ちゃんねるという掲示板を立ち上げたのは「ひろゆき氏(西村博之)」です。
こちらはご存知の方も多いと思います。
2ちゃんねるに関する問題はとても多くここではとても説明しきれないので、本当にごく簡単に経緯をまとめますね。
・西村博之氏は2ちゃんねるの運営をしていく中で多額の賠償金を抱える事態に。
・その賠償金の支払いから逃れるためにペーパーカンパニーを使っていたことが新聞の報道で明るみになったことがきっかけで、ある会社に2ちゃんねるの経営権を譲渡したことが事の始まり。
・その経営権を譲渡されたのが2ちゃんねるのサーバーを運営していた「ジム・ワトキンス」という人物の会社。
・西村博之氏とジム・ワトキンス氏は元々協力関係にあり利益を上げていたが、さまざまな理由から「2ちゃんねる」の所有権争いに発展。
・現在2ちゃんねるの運営権はジム氏の会社にあるようだが、商標権などの権利問題に関する無用な争いを避けるために「LOKI TECH INC」という会社に運営権が譲渡され、名前も「5ちゃんねる」に変更になった。
とこのような経緯です。
ようするに「2ちゃんねる」に関するお金の問題で揉めているという認識でよろしいかと。
西村博之氏もジム氏もとても褒められた運営をしていたとは言えないと個人的には思っているので、この辺は当事者同士で何とかしてくださいって感じ。
でも利用していた側としてはビックリしちゃうし戸惑いますよね!
私もROM専でしか利用してないけど、突然名前が変わってたりしたら「あれ、2ちゃんのニセモノ踏んじゃったかな」とか思いますもん。
現代は危ないサイトもあるから「どの2ちゃんねるや5ちゃんねるが本物なの?」どこを見たらいいのって私は思いました。
そこで旧2ちゃんねるを求めるならどこを見ればいいのか調べました。
5ちゃんねるが本物なの?って不安な方もぜひ見てね!
5ちゃんねるは本物?安全なの?
【悲報】俺達の2ちゃんねる終了のお知らせ
5ちゃんねるで会おうね! pic.twitter.com/qgw2Oiau4W
— なめるなよ (@PlayerNatural9) 2017年10月1日
5ちゃんねるに名前が変わったのは分かったけど、それで?これまで通り使えるの?ってことが気になります。
ニセモノサイトとかにアクセスしちゃったら怖いしね。
2ちゃんねるのドメイン(アドレスのようなもの)は「2ch.net」です。
2017年10月1日現在、2ch.netにアクセスしてみると、トップページのおなじみの壷のイラストは無くなり5ちゃんねるに変わっています。
2ちゃんねるをYahooなどで検索しても1番上に出てくるのは2ch.netで同じくアクセスしてみると5ちゃんねるに変わっています。
どうやら今までの2ちゃんねるにアクセスすると名称はあちこち「5ちゃんねる」に変わっていますが今までのスレッドはそのまま見ることができるようですね。
私のようにROMるだけ(見るだけ)の人であればアクセスする時に「2ch.net」かどうかを確認すれば問題ないです。
ただし各掲示板に飛ぶとドメインは「5ch.net」に変更されているのでビックリしないでくださいね。
2ch.scというドメインの2ちゃんねるがあるけど本物?
【速報】にちゃんねる
ごちゃんねるに名称変更
運営権譲渡によって名称変更がなされたようです。
ちなみに運営権譲渡をした理由はhttps://t.co/1pflSTKfVBのドメイン使用が正式に認定されているのにもかかわらず妨害行為を受けているため(2ch.scとのいざこざ関係?) pic.twitter.com/lPbh14Ihcu— roadRUF@ルドルフ (@roadRUF226) 2017年10月1日
2ちゃんねるにはもう1つ「2cn.sc」というドメインの2ちゃんねるがあります。
実はこちらは西村博之氏が立ち上げた2ch.netのコピーサイトです。
これが実は西村氏とジム氏の揉め事の1つで、ジム氏が妨害行為と名指ししているものですね。
こちらにアクセスしてもウイルスなどの不具合は起こりません。
内容も2ch.netと2ch.scはほぼ同一です。
2ch.netが5ちゃんねるになりトップページも変わったけど、2ch.scのトップページは変わらずおなじみの壷イラストということで混乱する人も出てくると思います。
2ch.scの内容はほぼ同じですがいくら開設者とは言え西村氏が2ch.netの権利侵害をしている状態とも言えるため「偽2ちゃんねる」という意識の方も多いですね。
運営者の揉め事は私たちに関係無いですが、ややこしい感じになっているのでちょっと迷惑ですよね。
まとめ
ガッツリ2ちゃんねるを利用している方にとっては「なんだそんな事」って感じでしょうが、私みたいに見るだけの利用者にとってはちょっとややこしい揉め事ですよね。
私も今回5ちゃんねるになったことではじめて問題を知ったのでちょっと戸惑いました。
では今回のまとめです。
・「2ch.net」ドメインが今回5ちゃんねるになった
・5ちゃんねる(2ch.net)は今までと同じように利用できる
・「2ch.sc」という西村博之氏が運営する「2ちゃんねる」も存在する
ROM専だけの利用なら特に名前が変わっただけなので問題はないですね。
でもなんとなく物悲しい気分になるのはなんでしょうかね・・・。