生理休暇がちょっとしたニュースになっていたのでわたしも気になってちょっと調べてみました。
理由はわたしも生理休暇ってものを使ったこともないし使ってる人も見たことがないから。
あなたの会社はどうですか?
学生さんだと「えっ?生理で会社休んでもいいんだ!」って思ったと思います。
生理はひどいと本当に動けないし何もできないくらいになる人もいるので、悩んでいる子もいますよね。
でも認められているからと言ってカンタンに取れないのが現実。
今回は生理休暇とはどんな法律で決まっていてどんな制度なのか?について書いていきますね。
クリックすると好きなところから読めます♪
生理休暇とは?
生理休暇とは労働基準法に規定があります。
「生理日の就業が著しく困難な女子に対する措置」として生理で体調が悪化していて仕事ができない状態の時に、女性が休むことを申し出たら会社は休むことを認めないのはダメですよという規定です。
また月に何日までと制限したり、生理休暇を取ったからといってペナルティを与えることも禁止されています。
カンタンにまとめると・・・
・正社員、パートなど関係なく申請すれば取れる
・月に何日までとは決まっていない
・生理休暇を取ったことで不利益があってはならない
ということになります。
生理休暇の時の給料はどうなるの?
生理休暇とは申し出があった場合に休むことを認めるという決まりです。
給料についてまでは労働基準法で決まってないんですよ。
そのため生理休暇を取った時の給料が出るのか出ないのかについては会社の規則によって違います。
休んだから無給でも問題ないわけですね。会社の自由です。
ただし休んだ日数分以上に給料を引く(ペナルティ)ようなことは禁止されているってことですね。
福利厚生が充実していたり、女性の雇用に関心がある会社は有給の生理休暇があるところもあります。
でもほとんどの会社は無給なんじゃないかなと思いますね。
今回生理休暇がニュースになったのって「今取っている人がめっちゃ少ないから」なんですよ。
全体で1%もいないのが分かったとか。
コレってニュースでは「女性に対する理解が足りない」とか言われてます。
ま、確かにそうなのかもしれないけど単純に「知らなかったから使ってなかった」っていう人多い気しません?
実際わたしも知らなかったし。
ただ「なるべく知られないようにしよう」って会社がちゃんと知らせてないなら問題だよねって思いました。
生理休暇の問題の底にはズルいって思う気持ちがある?
ネットの質問掲示板にはこんな投稿もありました。
「女性の生理休暇をどうにかして邪魔できませんか?」
この質問もどうかと思いますが、まぁ考えあってのことだとしましょう。
こういう気持ちや女性への理解が足りないとかそういうことの底には「生理休暇を取る人はズルい」という気持ちがあるように思います。
・男性が「自分は休めないのに生理ってだけで休んでズルい」
・女性が「わたしも生理で休みたいけどガマンしている、それなのにズルい」
両方が考えられるんですよね。
男性だけじゃなくって女性同士にもズルいって思われる要素がある。
これは一部の女性の中にズル休み的に生理休暇を取る人がいたりするからっていうこともあるんですよね。
そもそも生理休暇って必要?
わたしが「なるほど」と思った意見がツイッターにあったので紹介しますね。
生理休暇ってみんな有給なの無給なの
うちの会社無給だから私は普通に風邪とかで休むのと同じくらいに考えてるんだけど、生理のときだけ特別に生理休暇って名前つけられてもね— 村崎 (@violetnht) 2017年5月26日
生理休暇が取れても無給の会社が多いんだから区別しなくていいんじゃない?ってことですよね。
これは一理あります。
実際に上司が男性だから恥ずかしくて申請できない、男性側もセクハラって言われそうなどと感情的に難しい雰囲気がありますからね。
生理休暇を使う人もほとんどいなくなってしまったのならいっそ無くしちゃえば?という意見も分かる気がします。
そこで問題になるのが本当に生理がひどくて困っている女性への対応。
わたしも高校生の時がすごく生理がひどくて、授業も聞いていられないくらいお腹が痛くて机に突っ伏していたりすることもありました。
こんな時に無理して仕事に来い!なんてかわいそうすぎます。
わたしは生理がひどいのって病気が隠れている場合もあるから、病院に行くように促せる制度や検診の義務化とかしたらどうだろうって思うんですよね。
女性の生殖器系の病気はどうしても恥ずかしさがあって受けない人が多いけど、それを変えていかなきゃいけないと思うんですよ。
生理がひどいのが良くなって休まなくて良くなればそれでいいし。
カンタンには行かないのかもしれないですけどね。
まとめ
生理休暇とはどんなものかわたしも知らなかったので今回のニュースは勉強になりました!
そしてなんかめっちゃ考えてしまいました。
労働環境や考え方が変わってきてる証拠でもありますよね。
今の日本は仕事(給料)と休み(人生)のバランスが悪くてみんな病んでる感じがします。
みんなが納得する制度は難しいけど考えなくて暮らしていける時代は終わったんじゃないかって思ってます。
ホントむずかしいですね・・。