スタバの秋限定メニューが発表になりました~!
メニューは3種類(^^)
・ほうじ茶 クリーム フラペチーノ with キャラメルソース
・グレーピー グレープ & ティー ジェリー フラペチーノ
・グレーピー グレープ & ティー
どれも美味しそう♪
今回はMikaが真っ先に気になったほうじ茶フラペチーノのカロリーを調査しました!
クリックすると好きなところから読めます♪
ほうじ茶フラペチーノの販売期間や詳細まとめ
【ニュース】スタバから秋限定「ほうじ茶」フラペチーノが誕生?? クランベリーの果肉を使った“フルーツティー”も????????????????https://t.co/SzppKDJ23i pic.twitter.com/31lLAc43zV
— StreetGirlsSnap (@sgs109com) 2017年8月24日
スタバの秋限定新作メニューのほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソース(以下、ほうじ茶フラペチーノ)の販売期間は2017年9月15日(金)~10月1日(日)までとなります。
発表されたすぐにスタバに行ってもまだ無いので注意してね(笑)
サイズはTallの1種類のみです。
フラペチーノ好きとしてはトールは物足りないかもしれないけどしゃーない!
2個買いましょうw
価格は540円(税抜き)でなくなり次第終了なので9月15日になったら早めにお店へGO♪
2017年はほうじ茶ブームが来てますよね~(^^)
ペットボトルでももちろんスタバでもほうじ茶ラテがあるし、お店でもほうじ茶を使ったメニューをよく見かけます。
Mikaはもともと緑茶よりほうじ茶派でして。
家でも親は緑茶を飲む中、私専用にほうじ茶を用意してもらってました(笑)
スタバのほうじ茶はミルクと合う奥行きのある味わいを出すために5種類の茶葉を茶師さんがブレンドしているそうです。
そしてホワイトモカとホイップの甘さにキャラメルソースが合わさって、いろんな香りが楽しめそう♪
混ざったら一層複雑な味と香りになるでしょうね!
トッピングにはカリカリのシュガーも乗るみたいですよ。
う~ん、早く飲みたい!
でもカロリーも気になるのが乙女心(笑)
どうせ飲むんだけど(笑)カロリーを調べたので見てみましょう!
ほうじ茶フラペチーノのカロリーは?
このインスタ映え一切しない“済州ほうじ茶フラペチーノ”がほんとに美味しいんです??韓国来たらぜひ飲んでほしいんです??Tallで6300?,いかにもスタバ値段ですが,スタバはWi-Fi繋がるしゆっくりできるのでオススメ?? pic.twitter.com/gPLO2prNyi
— PENGUIN'S (@LoveSeoFany_Mr) 2017年8月20日
気になるほうじ茶フラペチーノのカロリーですが、8月24日の新作発表時点では公表されていません。
ですがお隣、韓国のスタバではすでにほうじ茶フラペチーノが販売されてるんですよ。
韓国のほうじ茶フラペチーノはキャラメルソースがかかってなくて、おそらくトッピングシュガーも無いです。
またホワイトモカが入っているかも写真からは分からないですね。
その分日本のほうじ茶フラペチーノのほうがカロリーは高めになると思われます。
韓国のほうじ茶フラペチーノのカロリーは255キロカロリーですね。
キャラメルソースがトールで22キロカロリーですから最低でも277キロカロリーはあることになります。
さらに韓国のほうじ茶フラペチーノにホワイトモカが入っていない場合はホワイトモカ分カロリーアップと考えられます。
日本のホワイトモカフラペチーノが319キロカロリーです。
ほうじ茶はほぼゼロなのでキャラメルソースを足すと341キロカロリー。
あとトッピングシュガー分があるので約350キロカロリーですかね!
あくまで予想ですが日本版ほうじ茶フラペチーノのカロリーは255~350キロカロリー程度と思われます!
日本のフラペチーノの中でもカロリー高めになりそうな感じがしますね。
ぜひ参考にしてください(^^)
まとめ
ほうじ茶フラペチーノ、さっそくツイッターでも「飲んでみたい!」「はよ!」と待ち望んでいる声がたくさんありますね♪
韓国のスタバで飲んだ方の評判も良くて「日本を思い出す・・」とか「日本で売ってくれないかな~」という方がたくさんいたので相当おいしいことが分かります!
てか聞いただけでおいしいの分かるよね(笑)
では今回のまとめです。
・ほうじ茶フラペチーノのカロリーは255~350キロカロリー(独自予想)
・販売期間は2017年9月15日(金)~10月1日(日)まで!
間違いなく人気メニューになるし、販売期間でも終了してしまうこと確実!
絶対飲みたい人は販売開始日にスタバへ行くことをオススメします。