UUUM上場でヒカキンらメンバーの住所や本名が公開に!資産もスゴイ!

いいね!と思ったらシェアしてね!



マル秘


日本で初めてYouTuberのマネジメントやMCNを行う会社として立ち上げられたUUUM(ウーム)が2017年8月30日、ついに東証マザーズに上場を果たしました。 

YouTubeファンには有名ですがHIKAKINさんやジェットダイスケさん、めぐみちゃんねるさんら古参のYouTuberも設立メンバーとして関わっていて、YouTuberが職業として認知されるきっかけともなった会社ですよね。 


株式会社として上場するということは信頼感がメチャクチャ上がりますよね! 

これからUUUMはもっと手広く大きなビジネスに進出していくでしょう。 


一方で意外な形でこの上場が話題になってるんですよ。 

実はUUUM所属のYouTuberが自社株を保有していることで株主名簿に本名と大まかな住所が載ってしまったんです! 


おそらくご本人たちは想定の範囲だと思いますが、ファンにしてみれば「えーッ!」とビックリするできごと。 

特にヒカキンさん、セイキンさん、はじめしゃちょーさんはハッキリ本名を公開してませんからね。 
(噂では本名が流れていました) 


その噂が思わぬ形で確定することになりました。 

では株主名簿の画像とともにUUUM所属メンバーの本名や住所をまとめますね! 

驚きの資産額についても計算してみましたよ(^^) 



UUUM上場でなぜ名前や住所がバレちゃうの?




株式会社が上場する時はさまざまな審査があります。 

・どのくらい株主がいるのか 

・どのくらいの株式が流通する見込みか 

・上場するときにどのくらいの値段になりそうか 



などザックリこんな感じで他にも項目があって、それにパスしなければ上場できません。 

しかも書類でしっかり示す必要があります。(目論見書/もくろみしょという書類など) 


そこにUUUM所属のメンバーも株主として記載されていたことで本名や大まかな住所が流出することになりました。 

上場するには必要なことなのでメンバーは分かっていたと思いますけどね。 

それだけ上場するということは公(おおやけ)度が格段に上がるってことです。 


では公開されたUUUMメンバーの本名や住所を見ていきましょう。 


ヒカキンの本名は開發光!大まかな住所まで公開される




ツイッターに載っているのがUUUMメンバーの本名と大まか住所、そして保有株式の数と割合です。 

この書類が上場する時にUUUMが提出した目論見書ですね。 

画像では見づらいので表にしてみます。 

チャンネル名 本名 住所 保有株数 保有割合
HikakinTV 開發光 東京都港区 60000 0.93
瀬戸弘司/KojiSeto 瀬戸弘司 東京都豊島区 8000 0.12
めぐみちゃんねる! 坂上恵 東京都町田市 8000 0.12
ジェットダイスケ 愛場大介 滋賀県大津市 8000 0.12
sasakiasahi 佐々木あさひ 東京都大田区 8000 0.12
KazuChannel 勝村和央 福井県福井市 8000 0.12
SeikinTV 開發聖也 東京都新宿区 8000 0.12
PDS株式会社 ペインダンテ将之介 東京都足立区 8000 0.12
MasuoTV 宮本将男 東京都足立区 8000 0.12
はじめしゃちょー 江田元 静岡県静岡市葵区 8000 0.12




ヒカキンさんの本名については以前から「開發光」、兄であるセイキンさんも「開發聖也」であると噂されてましたが、今回それが本当だったと証明される形になりましたね。 

読み方はハッキリしませんが人名事典では「かいはつ」または「かいほつ」と読むみたいです。 


同様に本名が分からなかったはじめしゃちょーさんは「富田はじめ」だとか「伊藤はじめ」だとか言われてましたが「江田(えだ)元(はじめ)」であることが明らかになりました。 


意外だったのはUUUMでも人気YouTuberである木下ゆうかさんは株主名簿に載っていませんでした。 

立ち上げ当初からのメンバーではないからでしょうかね。 


先駆者利益っていうのはどこにでもあるってことでしょう。 


続いてはこのUUUMメンバーが上場でどれだけ資産が増えたのかについてですよ! 

大いに気になりますよね! 


元からその会社にいた人たちにとって、上場するってことはもの凄いことだというのが分かると思います。 


スポンサーリンク

UUUM上場でヒカキンの資産は2億円増えた!?


お金のイメージ


株式会社が上場する時は公募価格という売り出しの値段が決まります。 

がその値段で買えるのは抽選に当たった人だけ。 


上場して市場に出回ったその時から人気の株はどんどん値段が上がっていくんです。 


UUUMの場合は公募価格が2050円でした。 

UUUMの上場は話題になったしほしい人がたくさんいて人気があるのでかなり値段が上がったんですよ! 

いくらになったかと言うと、6700円です!(初値という1番最初の値段です) 


そこから買いたい人と売りたい人のバランスでどんどん株価は変わりますけどね。 

上場しただけでおよそ3倍ですよ。 


2017年9月1日の時点でUUUMの株価は5540円です。 


ヒカキンさんは60000株持っていることが分かっているので計算すると、 

2050円×60000株=1億2300万円だったのが 

5540円×60000株=3億3240万円になったことになります! 


ザッと2億円は資産が増えたことになりますね。 

庶民には見当もつかない数字です(笑) 


しかも他のUUUMメンバーも8000株持っていますから、 

2050円×8000株=1640万円 

5540円×8000株=4432万円になったことに。 


こちらも約3000万円の資産アップですね。 


いや~資産運用ってすごいですね。 

私には運用する元手すらないのでできないけど(笑) 


こうやって億万長者は資産を増やしていくといういい例が見れたんじゃないでしょうか。 


まとめ

ヒカキンさんやはじめしゃちょーさんの本名が明らかになったこともビックリですが、それ以上に資産額にもビックリしましたね! 

今回のUUUM上場で、一個人でやっているYouTuberが手を組んでいくと大きなことができることが一般にも広く知られたと思います。 


ますますYouTuberが社会に与える影響は大きくなりそうだし、目指す子供も増えそう。 

簡単じゃないと思いますけどね(笑) 


では今回のまとめです。 

・ヒカキンの本名は開發光、はじめしゃちょーの本名は江田元! 

・ヒカキンは6万株の大株主! 

・ヒカキンは上場で資産を2億以上増やした! 



YouTuberは本当に夢のある仕事だと思います。 

いろいろ問題が起こっていることは事実だけど、そういった面についてもUUUMが率先して教育や情報提供していってほしいですね! 





関連コンテンツ(Adsense)



いいね!と思ったらシェアしてね!

フォローする

コメント

  1. サイナイ より:

    今まで気づかなかった人もいると思いますが、実は瀬戸弘司さんと佐々木あさひさんは本名とチャンネル名が同じで芸名無しのそのまんま、PDS株式会社の英字は本名のイニシャル表記でした。