子供が洋服や部屋の壁にボールペンで落書きしちゃった~(汗)なんていうことが良くありますよね?
私も小さいときに賃貸だった自宅の壁に落書きして母にめっちゃ怒られた経験があります!
幸いなことに鉛筆だったのでなんとか落ちましたが、あの落書きを見た時の母のショックたるやすごかったでしょうね(笑)
特に賃貸の場合は敷金の返金にも関わってきますので、不安になると思います。
消すのが大変そうなボールペンの汚れですが落とし方を覚えておけば鬼に金棒です!
そこで今回はボールペンで汚れてしまった布や壁の落書きの落とし方についてご紹介します。
クリックすると好きなところから読めます♪
布についたボールペンを消したい!
まず事前に水性ボールペンか油性ボールペンかチェックします。
その理由は油性ボールペンインクに水性ボールペンの処置をしてしまうと落とすのが大変になってしまうからです。
必ず確認してくださいね!
布についてしまった水性ボールペンインクの落とし方
1.台所洗剤を用意する
2.洗剤をインクのシミにつけて揉む
3.水で洗い流してそのあと普通に洗濯
★ワンポイントアドバイス★
必ず洗濯機をかける前に揉み洗いしてくださいね。
洗濯して乾かした後だとボールペンインクがが落ちにくくなってしまいますよ。
以上が水性ボールペンが布についてしまった時の対処法です。
続いて油性ボールペンの場合をご紹介しますね。
布についた油性ボールペンインクの落とし方
油性ボールペンは比較的簡単に取り除くことができるようです。
感覚的に油性の方が落ちないと思っていたので意外でした!
1.タオルなどに水をつけて布の目立たない所に押して色落ちしないか確認
2.ボールペン汚れの下にタオルやペーパーを敷く
※ボールペンの染み抜きはにじんで広がりやすいのでそれを吸わせるため
3.ボールペン汚れの裏側からエタノールを浸み込ませたティッシュでたたく
※ボールペンのシミを下のタオルやペーパーに移していくイメージです
これをインクのシミが取れなくなるまで続けましょう。
その後は水性ボールペンの時と一緒で台所洗剤で揉み洗いし洗濯してください。
この方法で布に付いた油性ボールペン汚れはだいたい落ちますよ!
★ワンポイントアドバイス★
家庭で洗えない布製品の染み抜きは無理に落とそうとせずにクリーニング店で落としてもらいましょう!
続いては小さい子供がいる方なら避けては通れない壁の落書き。
どんなに注意しても書いてしまうんですよね~。
子供には壁は大きい画用紙に見えるのでしょうか(笑)
こちらの落とし方についてお話していきますね!
壁についたボールペンの落書きを消したい!
壁紙にはいろいろな素材があるためそれぞれに合った落とし方をする必要があります。
ご家庭の壁紙がどんな素材か確認してから行うことをオススメします。
紙製壁紙・ビニール製壁紙の場合
水性ボールペンを消したい場合はガラスクリーナーを綿棒につけて少しずつ拭き取ります。
ここは面倒でも少しずつ狭い範囲でふき取っていくのがコツです。
めんどくさいからと一気に広範囲をやろうとすると逆にボールペンのインクを広げてしまう原因になるからです。
また油性ボールペンを消したい場合はまずエタノールを綿棒につけて同様に少しずつ拭き取ります。
次に水で濡らした歯ブラシにクリームクレンザーをほんの少し取り、やさしくやさしく落書きの部分をこすります。
油性は落ちにくいので薄く残ってしまう可能性もありますがだいぶ落とせるはずですよ。
どちらの場合でも最後にはしっかり水ぶきをして壁に洗剤が残らないようにしてくださいね。
ビニール製壁紙でボールペンが残ってしまった場合にできる方法
ビニール製壁紙の場合のみどうしてもボールペンが落ちない時にできる最後の方法があります。
白色のビニール壁紙の場合は塩素系漂白剤を水で薄めたものを使います。
その他色や柄の入ったビニール壁紙の場合は酸素系漂白剤を水で薄めたものを使いますのでまちがえないように注意してくださいね。
やり方はそれぞれ薄めた漂白剤を歯ブラシに付けて少しずつこすっていくだけです。
少しこすったら5分程度おいてから水ぶきして漂白剤をしっかり拭き取ります。
徐々に薄くなっていくので何回か繰り返したり日を空けて根気よくやってみてくださいね。
タイル壁の場合
タイル壁のボールペンの落書きを落とす方法を調べたのですがいい方法があまり無いようです。
そこで見つけたのは市販品なのですがそちらをご紹介します。
アサヒペンの「強力落書き落としスプレー」です。
|
特徴はタイルなどに書かれた落書きを簡単に落とせること。
塩素系溶剤が使われていないので環境にやさしい商品です。
こういう商品があるのは知りませんでしたがタイルは意外ともろいので塩素系は使えないそうですよ。
(友人のタイル屋さん情報です)
これも意外な情報ですよね。
タイルなんて丈夫な部類だと思っていたので驚きでした。
これらの方法では壁紙を傷める可能性もありますので必ず目立たないところで試してから行ってください!
賃貸の方もご注意くださいね。
今回のまとめ
今回は布や壁のボールペンの落書きの落とし方についてご紹介しました。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は落書きが日常茶飯事だと思うので、ぜひ紹介した落とし方を参考にしてみてください。
では今回のまとめです。
・布に付いた水性ボールペンは台所洗剤で落とせる
・布に付いた油性ボールペンは当て布に汚れを移すイメージで取る
・壁紙は少しずつ気長に落とすのが鉄則!
・タイル壁は意外ともろい!市販品も活用するのがオススメ(塩素系は厳禁)
子供が落書きをしてしまっても小さい時だけ。
そう思うと大きくなってからその時のことを懐かしく思う時がくるのかもしれませんね。
心にゆとりをもって楽しく子育てをするお手伝いになれば幸いです!