新幹線内で起こった事件は本当に衝撃でした。
動く密室の中ではもし何か起こった時にはできることが少ないですよね。
何かで身を守ると言っても私は自分のカバンなどしか思いつきませんでした。
今回の新幹線内で起こった事件で注目されているのが「新幹線の座席シートの外し方」です。
Twitterの画像などで座席シートが外れているのを見た方も多いでしょう。
あの座席シートが外れている理由は、座席を使って盾にしたからなんです。
知らなければ絶対に思いつかないことですよね。
そこで今回はもしもの時のために新幹線の座席シートの外し方をご紹介します。
クリックすると好きなところから読めます♪
新幹線の座席シートの外し方!意外とカンタンに外せる
新幹線の座席はとっさの時に外せるようになっているようです。
今回の事件でこれを盾にして逃げた方もいるみたい。
(この方法を使うような出来事に遭遇しないことが1番ですが) pic.twitter.com/94564PV9gA— 実希 (@greentea8885) 2018年6月10日
今回の新幹線内で起こった事件で注目されたのが外れた座席シート。
何でも車掌さんなど乗務員の方が「外して盾にしてください」と呼びかけてまわっていたそうです。
どうやって外せばいいのよって思いますが、実はカンタンに外せるんだそうです。
通常は汚損があった場合に交換するために外すそうですが、下から強めに持ち上げるだけでカンタンに外せます。
※車両によりシートの構造が違い、外れにくいものもあるそうです。
【シートの外し方は5分50秒くらいから】
カンタンに外す様子が見れたと思います。
実際に車掌さんが外す様子を見た方や外し方を知っていた方もいらっしゃるようです。
新幹線の座席は外し方とか特になくて引っ張りあげればべリッととれる。外し方説明するまでもない
— TK (@kou_takase) 2018年6月10日
新幹線の座席が外れるってのがTLに上がってたけど、新幹線に限らず電車気動車客車の座席モケットは簡単に外れるよ
じゃないと汚損したとき取り替えられないから— げんSÅÑ (@optimus_kumaime) 2018年6月10日
でもこれは本当に盲点ですよね。
シートは座るものという固定観念があるから、もし事件に遭遇したとしても「座席シートを外して盾にしよう」なんて絶対に思いつかなかったです。
悲しい事件ですし二度とこんなことが起こってほしくないですが、かなり多くの人に座席シートが外せることは広まったのではないでしょうか。
新幹線の座席シートの外し方が分かってもむやみにいたずらは絶対ダメ
?? “新幹線などの座席シートはいざという時に外せる” 昨夜の東海道新幹線で発生した殺傷事件。その報道を見て、座席シートが簡単に外せることを初めて知った人も多かったようです。ただし、いたずら目的で外すのは業務妨害罪に該当するためやめましょう。https://t.co/wbgvSeL2SH
— うまやど (@umayado17) 2018年6月10日
実は新幹線だけでなくバスや普通電車のロングシートも簡単に外せるものが多いそうです。
(外れにくいものも中にはあります)
新幹線などの座席がちゃんと外せる件ですが、伊豆急の普通列車は簡単に外せました!
軽いし、マジックテープで止めてあるだけ! pic.twitter.com/nibbCFjFNb
— ウエチリーヌ(過体重) (@Uechiline) 2018年6月10日
新幹線のシートを盾代わりに使ったと言う話題が出ていたので、元E1系グリーン車の座席で実演しました。
座席は清掃がしやすいように、強力なマジックテープで固定されています。
手前側の下の部分を上に力強く持ち上げるだけで外せるようになっています。#のぞみ265号 #新幹線殺傷事件 pic.twitter.com/keEMNzCkkD— てんちょう@通勤&営業乗り鉄 (@tencho120155) 2018年6月10日
JR東日本新幹線の座面スライド式座席は、前面下部と後部裏面にモケット生地が巻き込んで止めてあるので取り外しが難しいです。
— ケイン 26TA (@26TA1) 2018年6月10日
もしもの時はもちろん、この知識を活かして身を守るべきだと思います。
しかしやたらとイタズラ目的で外すのは絶対にNGです。
イタズラで座席シートを外すと業務妨害罪に当たり犯罪となる可能性があります。
今回の事件の被害者の方が事前にシートが外せることを知っていたら・・・ということも悔やまれますが、車内に表示されていないと言うことはやはりイタズラを警戒してのことだと思います。
もちろん今まで車内で事件がなかったことも要因だとは思いますが、くれぐれもイタズラはしないでほしいです。
また不安から「乗ったときに外れるか試そう」というのもしない方が良いと思います。
今回のまとめ
- 新幹線の座席シートの外し方は下から座面を持ち上げるだけで簡単に取れる
(車両により外れにくい場合もあるそうです) - バスなども外れるものが多いため、もしもの時は活かそう
- イタズラで外すのは業務妨害罪など犯罪になる可能性あり、絶対にやめましょう
もし座席のシートが外れることを被害者の方が知っていたら何か変わっていたかもしれないと思うととてもやるせない気持ちになります。
でも今回のことで新幹線の座席シートの外し方はたくさんの人に広まったと思います。
もし家族や知人の方が新幹線に乗ることがあるなら教えてあげるといいと思います。
だって知らなかったら絶対に思いつかないことなので。
二度とこのような事件が起こらずに、この知識も使う必要がないことを祈るばかりです。
【こちらもチェック!2022年から成人年齢が18歳に】
コメント
私もJRが事前に通知していたら、被害者は素手?で立ち向かわなかったと思います。新幹線通勤している者ですが今回の対応JRは加害者だと思います
試しに外した方がいい
イタズラで外す訳じゃないし
知ってだけど経験があるでは段違い
心臓マッサージのやり方を知ってるだけと講習会を受けたでは大違いだしね