今日マックで買い物をしていつも通り楽天のポイントカードを通してもらった私。
レシートに見慣れない表示があることに気づいてよーく見てみたら・・。
「ポイントが反映されていない可能性があります」とな!!
私が買ったのはたった350円だったから付くポイントは3ポイントな訳だけど、せっかく出したのになんか気ぃ悪い(笑)
ま、モノは試しだからどんな感じか見てみようか~ということでポイント事務局なるサイトにアクセスして手続きをしてみました。
そしたらね~だいぶメンドくさかった(笑)
どんな手続きだったのかあなたにもご紹介しますね!
変なサイトとかには行かないのでこれを見て安心してください。
クリックすると好きなところから読めます♪
マックのレシートに「ポイントが反映されていない可能性が」と表示が!
【こちらが私が買ったときに出たレシートの画像です】
いつもならほとんど見ないレシートなんだけど異様に黒い表示が目に付いたんですよね。
よく見たらいかにも重要そうに黒い★マークで囲まれたお知らせが。
「ポイントが反映されていない可能性があります」
だそうです。
これはドコモのdポイントカードか楽天のRポイントカードを提示した時に稀に出るもののようです。
私は楽天ポイントカードを提示してこの表示が出ました。
マクドナルドが楽天ポイントを導入してから何回も使っていたけどこんなレシートが出たのは今回が初めて。
何となくどんな感じの問い合わせなのか興味があって「ポイント事務局」のサイトにアクセスしてみることにしました。
ポイント事務局の問い合わせは登録項目が多くてめんどくさい!
ポイント事務局にアクセスするとdポイントの場合、楽天ポイントの場合のどちらかを選んで先に進みます。
「どんなもんかやってみんべかな~?」
と軽い気持ちでアクセスしてきたのに問い合わせに必要な登録項目は全部で12項目も!
しかも25ケタの数字を入力しなきゃいけなかったりとスゲー手間。
必要な項目は全部レシートに載ってるんだけど、どれがどのことなのかも分かりづらい。
これは心が折れます。
「たった3ポイントだしもういいや・・」って思っちゃった。
いやこれはワナでは!?
私にとっては3ポイントでも何万人のマックユーザーの3ポイントがちり積もったら楽天やマックにとっては途方もない額だからわざとこんなにメンドくさくしてるんじゃ!?
(↑スゴイ被害妄想w)
と思い直して(笑)重い腰を上げて登録作業してみました。
登録しなければいけない項目は以下となります。
・店舗名
・レジNo.
・合計金額
・取引コード(25桁)
・利用(使う)ポイント
・獲得(貯める)ポイント
・D):8桁の数字
・E):年月日-時分秒
・名前
・メールアドレス
・電話番号
これだけ見ると簡単そうなんだけどやってみるとけっこう手間です。
ではレシートのどの部分をどこに入力すればいいのか解説しますね!
マックの「ポイントが反映されていない手続き」何をどこに入力するか解説!
[楽天またはdポイントカード番号]
自分のポイントカードの裏面に記載されている番号を入力します。
dポイントの場合は15ケタ、楽天ポイントの場合は16ケタの番号です。
dカード、dカードゴールドの場合は裏面にバーコードがあるのでその上に書いてある数字ですよ。
楽天ポイントをアプリで利用している場合は、アプリを起動した時に出るバーコードの番号を入力します。
[店舗名]
レシートの1番上に書いてあるお店の名前を入力しましょう。
[レジNo.]
レシートの店舗名などの下部分に小さい文字で書いてあります。
私の場合は「レジNO 02」と書いてあったので「02」と入力しました。
[合計金額]
自分が払った金額を入力すればOKです。
[取引コード(25桁)]
これが1番手間かも。
おつり項目の下に1行開いて取引コードが書いてあるのでそのまま写しましょう。
間違いないか確認を忘れずに!
[利用(使う)ポイント/獲得(貯める)ポイント]
取引コードの下に記載されているのでそのまま入力しましょう。
0の場合は何も入力しないでOKです。
[D):8桁の数字]
黒い★マークで囲まれたすぐ上にA)、C)、D)、E)と項目があるのでその「D):」の部分を写してください。
[E):年月日-時分秒]
同じく「E):」の部分を写してください。
ハイフン(-)は入れないでね!
あとは名前、メールアドレス、電話番号を入力すればOKです。
私がやってみた感想はたった数ポイントにこの手間はけっこうめんどくさいと思っちゃいました。
しかも名前やメールアドレス、電話番号の入力は必須です。
本人確認のためと思われますが抵抗ある方もいますよね。
この登録した情報をもとにマクドナルドのポイント事務局が履歴を確認し、修正が行われるそうですが反映には1~2週間かかることもあるとメールが来ました。
そしてポイントが反映されるまではレシートを保管しないといけないそうです。
ポイントが反映されたかどうかも確認しないといけないなんてそれもめんどくさいな。
楽天のサイト行ってIDとパスワード入力して・・。
1~2週間経ったら忘れちゃうかも。
なんかもう少し簡単なやり方は無いのか、ポイントの反映が完了したらメールアドレスにお知らせをくれるとかあれば良いのになと思いました。
まとめ
マクドナルドでポイントが導入された時に全国でポイントの不具合が起きたけど、いまだにこんなエラーが起こるなんてシステムが安定してないのかなと思っちゃいました。
今までサークルKで楽天ポイントカード使っていたときはこんなエラー1回もなかったのに。
だからシステム的にできないことないと思うんですよね。
このエラーも通信システムに原因があるらしいので、なんとか改善していただきたいものです。
では今回のまとめです。
・マックで「ポイントが反映されていない可能性」というレシートが出ることがある!
・dポイントカード、楽天ポイントカードを使ったらチェックしてみよう
・サイトでエラー修正の登録ができるがけっこう手間。
根気があったり気長な人はこのレシートが出たら登録してみてもいいかもしれません。
私はもしまたこのレシートが出てきてもやらないかも(笑)
何十、何百ポイント付くなら手間でもやるけどなぁ。